RBTリモコンを用いた遠隔操作が可能
お客さまと共に施工現場の労働環境の改善、安全性の向上、人財育成の強化をめざします。
リモコンからの操作指令で車体をスムーズに動かすことができます。外部から車体の状態がわかるように状態表示灯を車体左右に搭載しました。
●:標準 ○:別途対応
RBT リモコン |
RBT 遠隔ソリューション |
|
---|---|---|
RBT リモコン対応油圧ショベル | ● | ● |
リモコン | ● | ● |
遠隔対応(カメラ、モニタ等) | ◯ | |
コックピット(開発中) |
機能性・操作性に優れたRBTリモコン
車体とリモコンの双方向通信

純正リモコンを使用し、搭乗操作に遜色のない操作性を実現しました。運転席から離れた場所で操作をしながらリモコンの搭載モニタで、姿勢情報(走行体の向きや車体の角度)、エンジン冷却水温や燃料残量などの車体状態を確認できます。
エリアコントロール、2Dマシンコントロール標準搭載

遠隔操作時でも「2D/3D ※マシンコントロール機能」を用いて半自動で効率的に施工できるほか、「エリアコントロール機能」で、油圧ショベルの上下・左右方向の動作範囲を制限して接触被害を軽減するなど、機械の周囲環境が把握しづらい状況においても、オペレータの操作を支援します。
※3Dマシンコントロールはオプションです。マシンコントロールの設定をリモコンから行う場合は別途タブレット等が必要です。
軽量化

腰ベルト型のハーネスを含む重量は3.3 ㎏と軽量で、オペレータが扱いやすくなっています。
操作しやすいレイアウトと簡明なモニタメニュー

走行レバーを中央に配置し、直感的に操作しやすくしました。操作レバーのパターンや応答速度も変更できます。
視認性に優れた3.5 インチマルチモニタ

モニターはエンジン始動までの手順をわかりやすくナビゲート。シンプルなメニュー階層で各種設定が容易に行えます。