ICT施工
コーディネーター

エントリー

メカニック

エントリー

営業

エントリー
募集要項

WELFARE 福利厚生制度

エリア別採用制度

よりあなたらしい働き方ができるよう、『エリア別採用制度』を設けています。
全国に7つの支社があり、エリアを選ぶことができます。
希望する地域で働くことができます。

エリア区分 北海道
都道府県(エリア)
北海道全域
エリア区分 東北
都道府県(エリア)
宮城県
青森県
岩手県
秋田県
山形県
福島県
エリア区分 関東甲信越
都道府県(エリア)
群馬県
栃木県
新潟県
長野県
埼玉県
茨城県
東京都
神奈川県
千葉県
山梨県
エリア区分 中部
都道府県(エリア)
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
富山県
石川県
福井県
エリア区分 関西
都道府県(エリア)
京都府
大阪府
兵庫県
和歌山県
滋賀県
奈良県
エリア区分 中国四国
都道府県(エリア)
岡山県
広島県
山口県
島根県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
鳥取県
エリア区分 九州
都道府県(エリア)
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

※ 職種によりご希望に沿えない可能性があります。
  詳細は採用担当チームまでお問い合わせください。

  • カフェテリア式(選択型)福利制度

    自分の持ち点(ポイント)の中で、会社が設定した福利厚生メニューの中から利用したいメニューを自由に選べる選択型福利厚生制度です。

  • 資格取得制度

    業務分野で取得するべき課題だけでなく、日立建機日本では、その他社員の成長に向けて支援する制度があります。

  • 借上部屋

    1. 独身、単身赴任者に適用。

    2. 月額使用料 部屋代:13,500円 (1ルーム、エアコン1台付)
      ・管理費・共益費・町内会費は全額個人負担
      ・駐車場代は全額個人負担 (契約費用含む)

    3. 食事補助 毎月13,500円程度を支給します。

      ※ 独身者については35歳までの適用となります。(持家者を除く)

      ※ 金額は変動がございます。

  • 住宅手当制度

    1. 配偶者または扶養親族と同居する主たる生計者となる場合に適用。

      ※ 支給制限は45歳まで。(持家者を除く)

    2. 家賃補助として規定内の住宅手当をします。

      地域 … 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、京都、大阪、兵庫
      (家賃+共益費+管理費)×0.6

      支給上限額:

      持家なしの場合・・・60,000円
      持家ありの場合・・・90,000円

      地域・・・A以外の地域
      (家賃+共益費+管理費)×0.5

      支給上限額:

      持家なしの場合・・・40,000円
      持家ありの場合・・・60,000円

  • 財形貯蓄制度

    財形貯蓄制度は社員である皆さんの、様々なニーズにお応えするべく用意された一般財形・住宅財形・年金財形の貯蓄制度です。

  • 日立建機グループ保険

    株式会社日立保険サービスの制度保険に加入することができます。企業が契約者となり、福利厚生の一環として開発された保険です。

  • 退職金制度

    退職金・年金制度はポイント制で「退職金」「確定拠出年金」「キャッシュバランスプラン」を柱とし、構成されています。

  • 保活コンシェルジュ

    保育園入園のための活動を支援するサービスです。(相談、保育園探し、育児相談)

  • 育児・介護休暇制度

    育児休暇は一定の期間子供を養育するための休職制度で、介護休職は2週間以上の期間にわたり、常時介護者の介護を行うための休職制度です。

  • 階層別・職種別研修制度

    各階層、各職種に合わせたステップアップ研修を用意しています。

  • 在宅勤務制度

    2021年4月より正式に導入。自宅において情報機器を利用して勤務を行うことができます。

  • カフェテリアプラン

    社員の皆さんが必要とするメニューを自由に選択して利用ができる福利制度です。(ベネフィット・ステーション+選択メニュー)

  • 各種資格取得支援制度

    業務に必要な資格の取得や、業務上必要とみなされる資格の取得につきましては、会社が費用を負担。自己啓発等の資格は通信教育等で援助いたします。

出産・育児に関する制度

休日休暇
  • 年間休日(124日)
  • 有給休暇(1年に24日付与)
  • 創立記念日休暇
  • 慶弔休暇
  • リフレッシュ休暇
  • 家族看護休暇
  • キャリア開発休暇